2018年3月29日木曜日

3月も残すところ2日

4月1日が日曜日のため、新年度は4月2日からですが、平成29年度は明日と明後日で終わりです。

学外のかたで、本年度末に退職されるかたや新しい職場に転出されるかたなどから、ご挨拶のメールが届き「年度末!」という思いが深まります。
そして、ご挨拶いただいた方々といっしょに取り組んだことなどが思い出されて、なんだか感慨深いときが流れます。

季節の区切りはいいですね。
日本では、それが「さくらの季節」と重なるので、特段、感慨深い時間として意識されるのかもしれません。
(松本大学のさくらは、まだ“つぼみ”の状態です。)

今日は、3月で退職される松本大学健康栄養学科の杉山英男先生にお世話になったお礼を申し上げ、4月に新しく着任されるお二人の先生ともお会いしました。

私はこの休み中に仕上げたい仕事に追われていますが、周りは新年度に向かって急ピッチで進んでいるようです。
乗り遅れないようにしないと・・・。

そういえば、本日は機密文書出張裁断の日で、私は松本大学着任前に取り組んだ食事調査記録票を処理していただきました。
この調査データをもとに、調査チームメンバーにより多くの成果が論文としてまとめられたのですが、もう原本に戻ってチェックすることはないだろうと判断しました。

日本の4地域で実施したもので、1年間をかけて4季節ごとに、7日間の食事調査と何種類かの質問紙調査票を行い、24時間蓄尿を含めた生体指標などを収集するというとても大変な調査だったので、調査票を整理しながら当時のことを思い出していました。
「今、もう一度」と言われたら、「できないかも・・・」と思います。

この調査でお世話になった対象者の皆様や調査チームのメンバーであった皆様の顔を思い出して感謝しながら、裁断処理にだすための準備をしました。
改めて・・・
「ご協力くださった皆様、ありがとうございました!! 大切に保管してきた調査票たち、お疲れ様でした!!」

2018年3月25日日曜日

平成29年度の最終週

3月も最終週となりました。
雪となった春分の日のあと、暖かさが戻ってきました。

日本の各地からさくらの開花や満開の便りも届いています。
長野県内のさくらは、もう少し先でしょうか。

私も車のタイヤを履き替え、気分も冬モードから春モードに切り替わりました。
なんだか浮き浮きしますね。

3月いっぱいで退職される方とのお別れも近づいています。

私が松本大学に着任したときに大学の事務局長を務められていて、その後松商学園法人事務局長としてお世話なった小倉宗彦局長様も退任されるということです。
先日、ご挨拶のメールが届きました。

着任後のいろいろなことが思い出されました。
新しい学部として発足した人間健康学部のメンバーとして、後には健康栄養学科の学科長として、松本大学らしさを生かそうとしたさまざまな取り組みを後押ししていただきました。
心からのお礼を申し上げたいと思います。

たいへん寂しい事ではありますが、小倉局長様はじめ、ご退職、ご転出の皆様の新しいステージでのご活躍を願っています。

2018年3月22日木曜日

春の雪と高速道路の渋滞

今朝、長野市の自宅を出るときには、積雪はありませんでした。

高速道路を走って松本に近づくにつれて、道路脇の雪が多くなってきました。
そして、梓川サービスエリアあたりから渋滞。
もう少し早く気付けば、サービスエリアのスマートICで降りたのですが、「渋滞?!」と気が付いたのはサービスエリアの入り口と出口の間。
出口から逆走するわけにもいかす・・・、惜しいところで、渋滞に巻き込まれてしまいました。

ノロノロと進むしかありません。
原因は事故のようでした。
トラック2台がぶつかったらしい事故、どこかにぶつかってタイヤが外れてしまったトラック1台、乗用車数台が巻き込まれたらしい事故などで1車線になっているところを通り抜けてようやく松本インターに到着しました。

数日前まではとても暖かい日が続いていたので、冬用タイからノーマルタイヤに履きかえてしまった車が多かったのでしょう。
高速道路の雪道の怖さを実感しました。

私も今週中には履き替える予定なのです。
まだ雪の日があるかもしれませんが、そんな日は車通勤はやめにしましょう。

ニュースによれば、昨日は箱根方面でもたいへんだったようです。
皆様も気を付けてください。

2018年3月21日水曜日

2018年の春分は荒れ模様

春分ですが、冬に逆戻り。
長野市ではまだ雪は降ってはいませんが、強い風が吹いています。
これから雪になるのかもしれません。

昨日も寒い日でした。
今年度で退職される花岡佐喜子先生をお送りする健康栄養学科教員のランチ会がありました。
学科の送別会はこのような形で実施するのが、恒例になっています。

大学の近くの「楽蔵ぴあの」が会場だったのですが、そこまで歩いていく間も風と寒さと戦いながら(ちょっと大げさかな?!)でした。

私が学科長をしているときに、県職員として活躍した後、退職されていた花岡先生に、公衆栄養学をご担当いただきたいと何度もお願いしてご着任いただきました。
お見送りするに当たっては、想いひとしおです。
本当にありがとうございました。

花岡先生には、引き続き県の栄養士会でもお世話になります。
今後もお会いすることが多いと思いますが、新しい立場でご活躍いただきたいと思っています。

2018年3月18日日曜日

東京のさくら

東京では昨日、靖国神社の標準木のさくらが5-6つ以上開花したそうで、開花宣言が行われました。

今日は時間的に少しゆとりがあったので、皇居周りを散策。
ランニングをする皆さんは反時計回りだそうですが、私は時計回り。

皆さん、頑張ってと思いながらすれ違いつつ、ウォーキング。

千鳥が淵のさくらは↑ まだ満開までは日がかかりそうです。
竹橋の寒緋さくらは満開でした。

以上、東京のさくら状況レポートでした。

2018年3月17日土曜日

卒業パーティの写真

昨日の学位授与式後に開催されたホテルブエナビスタでの卒業パーティはにぎやかでした。

毎年、国家試験を控えた健康栄養学科の卒業生たちの中には出席しない人もいたのですが、今年はすでに国家試験は終了していたため、大勢出席していました。

会場の舞台で学科のメンバーがそろって写真を撮りました。
8期生にして初めてのことではないかと思います。

ゼミ生が集合写真を送ってきてくれました。
皆の晴れやかな顔をご覧ください!
(この写真じゃないのにしてほしかったという方、お許しください。)

私、今日は東京に来ています。
参加したかったセミナーに参加して、明日は日本栄養士会事務局に行くことになっているので、泊まることにしました。

・・・というわけで、昨夜のパーティはめずらしく皆に挨拶せずに、早めに退席しました。
皆、2次会なども行ったのかしら?

2018年3月16日金曜日

今日は平成29年度学位授与式

暖かかった昨日から、一時は雪も舞うような寒い日となりました。
今日は、平成29年度松本大学大学院・松本大学・松本大学松商短期大学部の学位授与式。
548名の学生たちが旅たっていきました。

昨年度まで、健康栄養学科の4年生は翌日が管理栄養士国家試験に出発する日だったため、なんだか心に引っかかるものがあったのですが・・・。
今年は国家試験日が早まりすでに終了しているので、卒業生も私たち教員も晴れやかな気持ちでこの日を迎えることができました。

全学での式典のあと、学科に別れてひとり一人に学位記などが授与されました。
昨年度までは学科長として挨拶しなければならなかったのですが、今年はそれがなく気持ちが楽でした。
その後、ゼミの3年生が4年生にかわいらしい花束を渡してくれました。

私も4年生から花束などをいただきました。

先週のゼミの飲み会でもいただいてしまったので、申しわけない感じです。
今回も私の好きなブルーでそろえてくれました。

ありがとう!!

明日からそれぞれの道を歩み始めるのですね。
楽しいこと、うれしことばかりではないと思いますが、困ったとき、悩んだときは母校のことを思いだして、訪ねてきてください。

2018年3月11日日曜日

ル・ボヌール

昨日、夕方からのゼミ生たちとの会の前にも、私は「ごちそうさま」を体験していました。
・・・昨日は食べ過ぎ・・・です。

長野市のメトロポリタン長野の料理長を務められていた板花芳博シェフがホテルを退職されて、安曇野市堀金でご自身のレストランを開店されます。

開店に先立ち、プレオープンの会にご招待をいただいて参加させていただきました。
板花シェフとは信州ジビエ研究会の委員として、また栄養士会のいろいろな場面でお世話になり、今後、学生も含めてご指導いただきたいと考えていたので、参加させていただきました。

お店は「ロティスリー ル・ボヌール」。
ロティスリーは焼肉屋、ル・ボヌールは幸せを意味するフランス語らしいです。

ジビエ研究会で中心的な活躍をされていた板花シェフらしく、ジビエ料理、そして地元堀金の農家さんの野菜を使って、正直に誠実に心尽くしの料理を提供していきたいとおっしゃっていました。

トリュフのソースのかかった
鹿肉と安曇野放牧豚のロースト 
開店前ということで、調理機器がまだきちんと稼働しないなか、おもてなし料理をふるまってくださったシェフには心からお礼とお祝いを申し上げたいと思います。

以前お世話になったことがある料理研究家の浜このみ様、ジビエの関係で何度もお世話になった長野県林務部の皆様、長野市のセラーキタムラの北村秀雄様、栄養士会で存じ上げている管理栄養士さんなど思いがけない皆様と同席し、和やかな素敵な会でした。

北村様のワインのお話、林務部とハンターの皆様の山の松枯れやマツタケのお話、浜さんのクッキングの裏話など、興味深いお話をお聞きしながら、おいしいお料理をいただき、本当にお腹がいっぱいなってしまいました。
その道の専門家の皆さんからお聞きするお話は、奥深くて時間を忘れて会話が弾みました。

板花シェフの人柄がこうしたメンバーを呼び寄せているのだと思います。

今日はいいお天気です。
大学の近くの白壁の民家と、白い北アルプスが美しく、ル・ボヌールです。

卒業していくゼミ生から

松本大学の学位記授与式(卒業式)は3月16日(金曜日)です。
それに先立って、昨夜ゼミの飲み会がありました。

毎年、卒業研究発表会の後にお疲れ様会があるのですが、
今年は管理栄養士の国家試験日が早まったこともあって、それが終わってからにしようということになっていたのです。

先週の日曜日に国家試験が終了し、昨夜皆で集まりました。
4年生は、卒研発表、国家試験の受験お疲れさまでした、卒業見込みの取得、皆揃っての就職先決定おめでとう!!
3年生は1年間の学習を終えての進級おめでとう、臨地実習終了者はお疲れ様、まだの人は頑張りましょう、就職活動頑張ってください!!
などの意味を込めて、乾杯!!  と4年のゼミ長があいさつしてくれました。

会場の店内は似たような感じのグループで満杯。
にぎやかでした。

国家試験が終わった4年生の晴々とした顔が印象的でした。
皆で、ディズニーランドに行ってきたのだそうです。
仲良しゼミ生でしたから、楽しい旅だったのでしょう。

お土産にミッキーマウスのマグカップとコーヒーをいただきました。
きれいな色のカップです。

皆の顔を思い出しながらコーヒーをいただくことにしましょう!
感動するとすぐに涙がでる4年のゼミ長・・・何だか伝染して、そんなコーヒーブレイク中の我が身を想像すると、涙が出てきてしまいます。

私の自慢の女子会の4年生、16日にはあでやかな姿で式を迎えることでしょう!
楽しみでもあり、寂しくもあり・・・。

飲み会では3年生から4年生に、それぞれのイメージに合わせた花束とハンカチがプレゼントされました。
3年ゼミ生の皆さん、ありがとう!!!

2018年3月7日水曜日

学内教員研究発表会 終了

寒さが戻ってくるとの予想でしたが、晴れて気持ちのよい日です。
確かに、朝、霜柱ができていましたので、気温が低かったのだと思います。

花の季節まで、寒さと暖かさが行ったり来たりするのでしょう。
来週末に行われる学位授与式の日は、暖かい一日でありますように!

2日間にわたって実施された松本大学教員研究発表会が終わりました。
昨日は健康栄養学科でも実践系の先生方の発表が多く、私の研究もその一つでした。
昨年の学会で発表したものに新しいデータを加えて発表させていただきました。

分野の異なる先生方から、学会などとは異なった観点での質問があるところが、この発表会のこわいところでもあり、魅力でもあります。

今年はなんといっても、新設学部である教育学部の先生方のご発表を聞かせていただいたのが、大きな収穫でした。

発表された先生方、お疲れ様でした。

そして、今日は3年生向けの就活が本格的にスタート ― 学内合同企業説明会 ― です。
スーツを着た3年生がたくさん登校しています。

新年度に向かって、いろいろなことが動き出しています。

2018年3月5日月曜日

第6回松本大学教員研究発表会 1日目

年明け以降、栄養教育実習室に入っていくといつも机に向かっている学生たちの姿がありましたが、国試が終わってしまった今日から、皆の姿はありません。
急に寂しくなりました。

昨夜はめずらしく寝つけず、途中で起きて仕事をしていました。
そして、受験した学生たちもあれこれ考えてしまって、同じように、ぐっすりは眠ることができないでいるのではと心配しました。

それでも新しい週は容赦なく、スタート!

本日と明日と、この時期恒例となった学内教員研究発表会です。
松本大学の研究助成費をいただいた場合は、その年の研究成果を発表することになっています。

私の発表は明日ですが、今日は本年度着任された教育学部の先生方のご発表がたくさんあり、興味深く聞かせていただきました。
分野は異なりますが、教育に関する研究は新しく知ることが多く、研究スタンスや方法論も参考になりました。

最後は、健康に関する分科会会場に移動して、運動分野のご発表を聞きました。
私が入っていった時は、となりの会場に比べると人が少なく、寂しい感じでした。
両会場で興味があるものを拝聴するためには、プログラムをみて作戦を立てる必要があります。

明日、自分の発表時間以外はどうしましょう?

管理栄養士国家試験が終了

管理栄養士国家試験の受験を終えた学生たちとともに、松本に戻ってきました。
大学に着いたのは、21時前でした。

試験を終えた学生たちは「難しかった!」と言いつつ、バスまで戻ってきました。

戻ってきてすぐは、元気が失せてしまっていた様子の学生たちもいましたが、帰りのバスの中、松本に近づくにつれ、この間ずっと背負っていた重圧感から解放されて、いい顔になってきていたように思います。

本当に、本当に、お疲れさまでした。
皆の頑張りが合格という実りとなりますように!!

試験会場の愛知学院大学では、試験開始前に名古屋方面の大学の多くの先生方も、学生たちを励ましに来ていらっしゃいました。

お世話になっている先生の姿を見かけました。
こんなところでお会いできるとは思っていなかったので、駆け寄ってしまいました。
そして、いろいろ情報交換。

名古屋の先生方は試験が始まる頃には、帰っていかれました。

私たちは、学生たちが午後の試験を終えるまで、話をしたり持ってきた仕事をしたりなどして過ごしました。

午前中は曇っていましたが、昼食前には晴れて暖かくなりました。
キャンパス内には白梅の花が・・・。

花の季節が近づいていることを実感しました。
受験した学生たちも「サクラ、サク!」になりますように!!

2018年3月3日土曜日

受験地の名古屋です

学科の先生方や大学院生などに見送られて大学を出発し、今は名古屋のホテルです。

多くの皆様が、見送ってくださり、私の乗車したバスの学生からは、「何だか涙が出てきちゃう!」という声もありました。
毎年恒例の光景ではありますが、見送られる立場になると、「背中を押してもらっている」という気持ちになるのがよくわかります。

見送ってくださった皆様、本当にありがとうございます。

宿泊するホテルは、栄にあるシティホテルですから、快適です。
明日、国家試験に臨む学生たちはホテルライフを楽しむという気持ちにもならないと思いますが・・・。

一人部屋で学習する人、どこかの部屋で集まって学習する人、それぞれ明日に向けた大切な時間を過ごしているようです。

第1陣のディナーの時間となりました。
食事を楽しむゆとりはあるかしら?
栄養学科の学生たちですから、大丈夫でしょう、きっと。

いざ、管理栄養士国家試験の受験へ

今年は管理栄養士国家試験が早まり、明日3月4日が試験日です。

今年は国家試験対策ワーキンググループのメンバーであるため、これから学生といっしょに試験会場の大学のある名古屋に向かいます。

皆、しっかりね。
これまで蓄積してきた学習の成果を精一杯発揮してください!!
行って参ります!!!

2018年3月1日木曜日

天気予報

天気予報どおり北海道で低気圧が急発達のようです。
被害が最小限でありますように。

松本もいったん穏やかな天候だったのですが、昼頃から吹き返しの風でしょうか、強風になってきました。

晴れているのに、雨があたったり・・・変な天気です。

今もヒューヒューと風が吹いて、なんだか警報のような音も聞こえるような・・・。
何かあったのでしょうか?

高速道路が通行止めになるといけないので、帰宅することにします。

松本はうっすら白い世界

自宅をゆっくり出たとはいえ、高速道路では除雪車がず~っとノロノロ運転で走っていたため、いつもより30分以上遅れて大学に到着。
走行車線と追い抜き車線と2台ならんで進んでいるので、追い抜けないのです。
そして、塩カルを散布しながら進むので、脇を走り抜けるときに、「イヤーッ!」と思いながら走るのですが、安全のためにやってくださっているので、しかたないですね。

どうして除雪車? と思っていましたが、松本は青空の下、白い世界になっていました。
こちらは雪だったのですねとびっくり!


低気圧が抜けるのが案外早く、なんだか穏やかな小春日和になってきました。

春の大嵐

日本列島を爆弾低気圧が横・縦断していくとのことで、たいへんです。
昨日は九州でたいへんな風だったようですが、今日は東日本から北海道に向けて動くようです。

長野市も雨、風が強く、先ほどは雷がゴロゴロと・・・。
高速道路は大丈夫かしら?
今日は少し時間をずらして大学に向かおうと思います。

今週末は管理栄養士の国家試験日です。

今週は、卒業生がたくさん訪ねて来てくれます。
受験する後輩への差し入れを持ってきてくださる皆さんも多く・・・うれしいですね。

受験する4年生にその想いが伝わりますように!!